この為だけにtumblrのアカウント作るのも面倒だし、img.lyで表示させるには何度もリンク先へ移動しないといけないし・・・。
そこで、Nintendo 3DSに最適化したtwitterクライアントであるpict3dsに画像保存機能を追加しました。
初期設定はオンです。オフにするには設定変更をタッチ。今までの画像には影響ありません。
自サイト内ですので3Dのまま、サムネイルから直接表示させる事が可能となりました。
ただし、容量には制限があるので 古い画像になると通常の表示方法になってしまう点はご了承下さい。
SDカードからオリジナルのデータを消さないようにね。
後、注意はしていますがツイートを消したりアカウントに鍵を掛けても第三者から見られないという保証は出来ませんので、見られたら死んでしまう画像は投稿しないほうがいいです。
仕組みとしてはこんな感じです。

3D表示されるのはあくまでpict3dsから表示した時だけです。
公式twitterから見ると普通の画像つきツイートでしか無いので、将来pict3dsが潰れても画像はそのままです。2Dになるけど。
先程「オリジナルのデータは消さないでね」と言いましたが、Dropbox連携機能を使えばその心配もありません。
pict3dsに投稿するとPCに画像が同期されます。これはオリジナルファイルですので当然3Dもそのままです。
はじめまして。
pict3ds、よく使わせていただいてました。
なのですが、ここ3日、ログインができません。
公式のほうはログインできるのですが、pict3dsのほうでログインしようとすると「ログインに失敗しました。しばらくしてリトライしてください」と表示され、何度も試すものの、同じ表示がでるだけです。
解消法を教えてください。