ので、VPS→レンタルサーバー→データベース へ繋いでみたいと思います。速度がアレなんで使い道は微妙ですが、レンタルサーバー本当不要になってきたしなあ・・・。
レンタルサーバーは負荷が高くなると落とされますけど、この接続がどうなるかは不明。
各種設定
1 2 3 4 |
レンタルサーバーのログインユーザー:ageage レンタルサーバーのIPアドレス:219.94.999.999 mysqlの接続先:mysql1234.db.sakura.ne.jp mysqlのユーザー名:hogekage |
mysqlのなんたらはここの値。

VPSで
1 2 3 4 5 |
[root@xxx ~]# ssh -f -N -L 10000:mysql1234.db.sakura.ne.jp:3306 ageage@219.94.999.999 -p 22 ageage@219.94.999.999's password:***** [root@xxxxx ~]# mysql -u hogekage -h 127.0.0.1 -p --port=10000 Enter password:***** Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or g. |
で、よし。10000という値は任意の値に変更可能。それ以外は固定と考えたほうがいいと思う
手順としてメモ