AndroidStudio、未だに日本語がパスに入っていると署名出来ない

そろそろいいじゃないですかー。バージョン1.1 RCで。重要なのはAndroidStudioのバージョンじゃない気もするけど。
imgTemp-2015-03-01-01-41-19
スタックトレースは以下のとおり
ちなみにパスにUnicode文字入れると、GUIの段階でコケました

リアルタイムで感想を書き込む実況という文化について

アニメ実況が大好きだ。最近は一般番組も実況する機会が増えてとても楽しい。

個人的に実況と言えばテレビを見ながら感想を掲示板に書き込むことと定義していたんだけど、最近は掲示板での実況スタイルは古いらしくTwitterでのハッシュタグ実況が盛り上がっている感じ。

最近気がついたけど、ニコニコ実況というサービスがとても熱い。2010年頃から始まったサービスで、つまり現時点で5年分の実況が行われている。掲示板やTwitterは後から実況の書き込みを取得する事が困難だけど、ニコニコ実況はチャンネルごとにスレッドが分かれているような物でプログラム的にとても取得しやすい。よって、そういうツールがいくつもある。

以前、たぶん初期にTVTestでニコニコ実況を使うプラグインを使ったけど糞環境だったのかどうも固まるのでその後忘れていた。最近になって検索したら出るわ出るわいろんなスクリプト。という訳でまとめ。録画環境はEDCB。

2chのスレッド

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/
最新スレはnicojkで検索すると多分出てくる

NicoJK

rutice/NicoJKより。githubなのでオープンソース。TVTestのプラグイン
こんな感じでリアルタイムでコメントを見たり、コメントが保存されていればTSを再生している時にもコメントを表示出来たりする。tsファイルをコメント付きで見るなら必須。
imgTemp-2015-02-01-02-11-36

NicojCatch

NicoJK関連ユーティリティソフト : NicoJK関連小物置場 より。win用常駐ソフト「EDCBが出力するreserve.txtに従ってNicoJK改造版用のログをニコニコ実況サーバーから取得して記録します」で説明の全て。
imgTemp-2015-02-01-02-20-23
EDCBで録画する+TVTestでTSを見る場合において、NicoJKとNicojCatchがあれば確実にコメントを保存出来ると思う。

JKCommentGetter

ACUVE/JKCommentGetter at work より。Rubyスクリプト。引数から局・開始日時・終了日時を指定してコメントをローカルに保存する。過去ログ取得に必要、ニコニコ動画へのログインが必要。つまりニコニコ動画のセッションが必要。chromeはクッキーファイルが暗号化されてしまったのでめんどい。

NicojShift

NicoJK関連ユーティリティソフト : NicoJK関連小物置場 より。NicojCatchと同じ作者さん。JKCommentGetterのフロントエンドかな?
imgTemp-2015-02-01-02-28-09

NicoConvAss

ロケーションフリー TvRemoteViewer_VB より。作者さんは上記の2chスレに居るっぽい。というかそっちがメインでhpはアップローダー的な意味で使ってる模様。
最終的に出力するのはコメントから作成したassファイル。 [Script Info]
Title: xxx
ScriptType: v4.00+
Collisions: Normal
ScaledBorderAndShadow: Yes
PlayResX: 1440
PlayResY: 1080
Timer: 100.0000
WrapStyle: 0

[V4+ Styles]
Format: Name, Fontname, Fontsize, PrimaryColour, SecondaryColour, OutlineColour, BackColour, Bold, Italic, Underline, StrikeOut, ScaleX, ScaleY, Spacing, Angle, BorderStyle, Outline, Shadow, Alignment, MarginL, MarginR, MarginV, Encoding
Style: white,MS PGothic,28,&H00ffffff,&H00ffffff,&H00000000,&H00000000,-1,0,0,0,200,200,0,0.00,1,0,4,7,20,20,40,1
Style: red,MS PGothic,28,&H000000ff,&H000000ff,&H00000000,&H00000000,-1,0,0,0,200,200,0,0.00,1,0,4,7,20,20,40,1
Style: pink,MS PGothic,28,&H009314ff,&H009314ff,&H00000000,&H00000000,-1,0,0,0,200,200,0,0.00,1,0,4,7,20,20,40,1
//以下略 [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Actor, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text
Dialogue: 0,0:00:19.24,0:00:25.24,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-2815,9)}かとぱああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
Dialogue: 0,0:00:28.78,0:00:34.78,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-55,9)}?
Dialogue: 0,0:00:29.87,0:00:35.87,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,72,-82,72)}・・・
Dialogue: 0,0:00:39.66,0:00:45.66,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-178,9)}はぁ・・・
Dialogue: 0,0:01:44.79,0:01:50.79,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-601,9)}かとぱんに抱っこされたい
Dialogue: 0,0:02:04.24,0:02:10.24,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-520,9)}チャイルドプレイしたい
Dialogue: 0,0:02:26.74,0:02:32.74,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-535,9)}倉田の中継あるかな?
Dialogue: 0,0:02:59.02,0:03:05.02,white,,0000,0000,0000,,{move(1440,9,-553,9)}ワイの所も雪降ってるで
//以下略
vlcだと見事にアニメーションしてくれる。fpsも文句なし。アニメは基本的にmp4でエンコしてるんだけど、mp4に組み込めないのが残念すぎるなあ。win10でデコーダ入るし全部mkvにする事も本気で考えないと。
imgTemp-2015-02-01-02-00-27
ただ使い方がよく分からん。readmeはあるけど、うーむ。放送日時・局付きのエンコ済みmp4ファイルがあるんだけど最終的にどうすればいいんですかね。コマンドラインオプションが充実しているから自動化も出来る、と思う。


DLしたソフトはこんな感じ。tsについてはクリックだけでコメント付き再生が出来そうな雰囲気だけど、エンコ済みmp4のコメント(ass)作成はまだよくわからない。多分自分に合わせてフロントエンド作ったほうが速い気もする。
でもmp4で字幕付けるのはなあ・・・コンテナだからmkvに入れ替え出来るだろうけど、本当にそれやる?

Eclipseのjavaで複数行のSQL文を簡単に入力 編集する方法

EclipseでjavaのSQLを入れるの、ダルいですよね。複数行の長いSQL文だと確認して入力して修正してがダルくてダルくて。
c#ならverbatim string構文で改行を気にしなくても使えるし、phpでもヒアドキュメントがあるし。
imgTemp-2014-12-02-00-51-32
だがJAVAにはない。
imgTemp-2014-12-02-00-52-53

そこでこちらのプラグイン、Java Multi-Line String Editor 1.00。2012年10月リリース、バージョンが1.0で止まってるけど4.4Lunaで問題なく使えました@win7 64bit。
imgTemp-2014-12-02-00-58-49
もちろん再編集可能。ショートカットキーはCtrl+Shift+Alt+M。マストバイ。
2015/08/02 追記
完全に消えてた。どこからもDL出来ない。最近使ってなくて会社のPCも探したけど消えてた。どういうことだ・・・

さくらのレンタルサーバーのデータベースにさくらのvpsから繋げる方法

vpsをひと通りセットアップするとレンタルサーバーの使い道が困る。
ので、VPS→レンタルサーバー→データベース へ繋いでみたいと思います。速度がアレなんで使い道は微妙ですが、レンタルサーバー本当不要になってきたしなあ・・・。
レンタルサーバーは負荷が高くなると落とされますけど、この接続がどうなるかは不明。

各種設定
mysqlのなんたらはここの値。
imgTemp-2014-11-25-21-39-25
VPSで
で、よし。10000という値は任意の値に変更可能。それ以外は固定と考えたほうがいいと思う
手順としてメモ

Twitterを引用する方法メモ

公式embedはダサいので嫌。非同期読み込みだから、ページ全体の高さが変わっちゃうのがハゲるほどストレスなので。



こんな感じ
フシハラ(@Fushihara) 2014/10/20(月)05:54:02
Shantae(シャンティ) と呼ばれるゲームの日本語でのリリース状況 – Fushihara Knowledge Base http://fushi.x0.com/blog/archives/1574
Shantae and the Pirate’s Curse は日本でも配信すべきでしょー

Shantae(シャンティ) と呼ばれるゲームの日本語でのリリース状況

日本で一番情報がまとまっている所はニコニコ大百科の該当記事とコメント欄だと思う。
メーカーはWayForwardWikipediaのWayForward Technologiesを見ると結構ソフト出してるメーカーか。WayForward公式TwitterWayForwardのYouTubeページ
権利表記は© 2014 WayForward Technologies. Shantae and the Shantae logo ™ Matt Bozon.Matt BozonさんのTwitter
TwitterのプロフィールにはWayForward’s Creative Director and founding member. Director of Contra 4, Shantae, Mighty series …and many more!とある(2014/10/20)。MightyなんてあるもんだからMighty No. 9と関係あるのかと思ったけどMighty Switch Force!という全然違うシリーズの事でした。

Shantae シリーズ

Shantae(2002 GBC)

シリーズ初作品。パブリッシャーはアメリカのカプコン。Wikipediaの記事。2013/07/18に3DSのVCでリリース。日本ではVCも出てない。
An Interview with Shantae’s Designer – IGN 2000/12/08のインタビュー記事より、当時のキャラデザとかパッケージ画像とか。
imgTemp-2014-10-20-02-22-29imgTemp-2014-10-20-02-24-43
今より年齢高めかな。

Shantae: Risky’s Revenge(2010 DSi iOS PC)

imgTemp-2014-10-20-04-55-26
App Storeで配信中なので日本でもプレイ可能。PCではSteamのディレクターズ・カット版をどうぞ。
日本語ローカライズ版も株式会社インターグローより配信予定。まだポシャってはないらしいが、DSiウェアは2014年4月30日を最後に半年新規リリース無し。大丈夫なのか?

インターグロー (@intergrow) 2013/10/17(木)11:27:08
皆さんおはようございます。インターグロー ゲームチームです。弊社トップページからバレバレでしたが、「Shantae: Risky’s Revenge」と「Mighty Switch Force!」のローカライズ版の配信が決定いたしました!

インターグロー (@intergrow) 2014/01/14(火)12:23:51
@ldekol 応援ありがとうございます(`;ω;´) シャンティは現在ローカライズ作業中でして、今年の春にはリリースできればと考えております!

インターグロー (@intergrow) 2014/09/05(金)17:31:35
@sukaLeo いつもご投票ありがとうございます!
シャンティの情報はもうしばらくお待ちくださいませー。
引き続き情報が入り次第投下しますのでよろしくお願いいたします。

インターグロー (@intergrow) 2014/11/10(月)17:02:27
@Ketnolimit
長らくシャンテイお待たせしております。
実は日本語版シャンティはDSiウェアでの発売ではなく、3DS eショップ向けに移植を現在行っております。
来年には続報が出せると思いますので、もうしばらくお待たちください!

インターグロー (@intergrow) 2015/01/21(水)18:58:29
3DS「シャンティ リスキィ・ブーツ の逆襲 ディレクターズ・カット版」の情報についてお待たせしてしまってすみません。
開発会社さんとお話させて頂いている現在、情報もまだ出せない状態です……
情報解禁になり次第、すぐに告知しますのでもう少々お待ちください。

Gゲーというサイトでandroidのローカライズ版が配信されているが、独自ストアだしapk直接インストールさせようとするしこの上なく怪しいのでインストールする気にはなれなかった。ニコニコ大百科のコメント欄見るにゲームコントローラー対応してるらしい。

Shantae and the Pirate’s Curse(2014 WiiU 3DS)

imgTemp-2014-10-20-05-01-06
日本での発売予定無し。インティ・クリエイツがデザインで関わってるらしい。
Takuya Aizu(@t_aizu) 2014/09/09(火)21:15:55
弊社と矢部さんでイラストレーションを担当させて頂いた”Shantae and the Pirate’s Curse”が、いよいよ発売されそうです!早くプレイしたい!

矢部さん とはおそらく矢部 誠さんの事か。ロックマン ゼクス通信 – 開発者レポート Vol.2によるとロックマンゼクスのキャラデザ。
KOUさんという方が各種イラスト担当ってあるけど、関係がよくわからんな。
KOU@Shantae新作10/23配信(@SESKOU) 2014/10/20(月)00:30:55
【定期投稿】各種イラストを担当させていただきました
北米3DSウェア「Shantae and the Pirate’s Curse」
2014/10/23配信です!
よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/watch?v=DL0VawXfFcQ

ここまで日本風にしたなら日本でも配信してくれ~
Shantae and the Pirate's Curse Official Trailer 2 – YouTube 公式PV2
Nintendo Forceというオンラインマガジンの特集号の表紙。リンク先はpng。永久保存
imgTemp-2014-10-20-04-29-14
Nintendo Forceの11号はDigitalで購入出来るらしい。どういうフォーマットなのかは知らない。日本から買えるのかも知らない。適当に進んだらペイパルって書いてあった。3ドル。
iTunesStoreでデジタル版販売中。androidは無い、kindleも無い。くそっ!中身結構良さそうじゃん。
NF Magazine on the App Store on iTunes
imgTemp-2014-10-20-04-40-52
バナーも可愛いし
imgTemp-2014-10-20-04-43-56
WiiU版広報画像はzipで保存しておこう
Destructoidのニュース・タイムラインはチェックかも

Shantae: Half-Genie Hero(2014 Wii U, PlayStation 3, PlayStation 4, PlayStation Vita, Xbox 360, Xbox One, PC)

imgTemp-2014-10-20-04-46-43
キックスターター。こっちもインティがイラストで関わってる
Takuya Aizu(@t_aizu) 2013/09/24(火)07:50:17
弊社がイラストレーションで関わっているKick Starterの「Shantae:Half-Genie Hero」が、イニシャルゴールUS$400,000(約4000万円)を達成しました!
http://www.kickstarter.com/projects/1236620800/shantae-half-genie-hero?ref=search

日本での販売予定は特に無いが、PCが含まれてるから多分大丈夫?

2chの過去のサーバーアドレス一覧

2chのひろゆき体制が崩壊して一番よかった点は過去ログが開放された事。つっても年33ドルで取れたけどそれはともかく。
ひろゆき体制の頃から糞でjim体制で変わるかと思ったのが、サーバー移転でurlが変わる運営方針。
全部http://bbs.2ch.net/xxxxx/ に統一しろやマジで。http://bbs2ch.net/取ってリダイレクト転送サービス提供したらもうかる?もうかる?登録済みだった。

実況板で大昔の番組の実況を見たいことがよくあるので、一覧を作りました。gist.githubで若干恥ずかしい。
取得時刻は2014/10/12深夜。一覧テキストの項目は左から、板ディレクトリ名 板名、過去ログ一覧から取得したスレッド数、サーバー名、存在する最古のスレ、存在する最新のスレ、過去ログページのurl。
存在する最古 最新スレの時刻をunixTimeで出すの忘れてた。秒単位なので戻して下さい。JSTです。実質的に重要なのはディレクトリ名、板名、サーバー名、最古の時刻、最新の時刻。だよね。アホみたいに長いので続きで。このgithubのembedあんま使い勝手良くない気がする。 続きを読む 2chの過去のサーバーアドレス一覧